2013年12月26日 (木)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の年末

1

2 全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会が主催する4日間のセミナーが、大阪の南港にあるホテルコスモスクエア 国際交流センターで執り行いましたぁ!

西関西地区からは牧村先生・高橋先生・藤田先生・大西先生が参加されましたぁ!!

とても役に立つ、主に肩コリや腰痛を改善するセミナーでしたよ!!

しかし、クリスマスが過ぎ、もういくつ寝るとお正月となりますが、日本の行事がして門松を飾りますが、みなさん門松の由来はご存じでしょうか!?

門松は、今では正月の飾りもののように思われていますが、もとはといえば歳神(としがみ)の依代(よりしろ)といわれ、歳神が宿る安息所であり、また、神霊が下界に降りてくるときの目標物と考えられていました。この歳神とは、別名を「お正月さま」、「若年さま」、「歳徳神」などとも呼ばれ、正月に家々に迎えられる神をいい、昔は白髪の福相の老人だと考えられ、今でも、若者が白髪の老人に扮して、大晦日の夜、家々をまわって子供達を訪れ、お年玉として餅を与える風習の残っている地方もあるということです。歳神は、年棚(としだな)とか恵方棚(えほうだな)を新しく作って祭るのが普通です。神前には、神酒や鏡餅、白米、かち栗、干柿、昆布、するめ、海老などを供え、歳神に対する感謝の気持ちをあらわします。

門松は、正月の家々の門前に立てるもので「松飾り」、「飾り松」、「立て松」ともいいいます。関東では、丈の高い太い竹に松をそえたりしますし、関西では、松の枝または小さな若松を用いたりします。昔は、榊(さかき)、栗、柳なども用いられましたが、今でも地方によっては、栃、杉、楢、葛、椿、朴などを飾るところもあります。松は、昔から常に緑であり、おめでたい木とされており、鎌倉時代以後になって、松に竹を加えて門松とされるようになったとされています。

それでは、良いお年を~っ!!

 

2013年12月24日 (火)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会のクリスマス・イブ活動

1 全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている愛媛県の沖本先生グループ恒例?の月1回のイベント!!新居浜市の商店街活性化を図るための『百縁笑店街』が行われました。

10時頃から歩け歩け体操という事で、準備体操をして、沖本先生が正しい歩き方を集まった方々に講習して、新しく先生の資格を取得した岡田先生がプラカード持ってもらい、ミッキーマウス?の着ぐるみを着た藤原先生が見本のウォーキングをするために、先頭に立ち商店街を一周されましたぁ!!

2 終わってから、参加した方々に商店街で使える300円のチケットをお渡ししましたぁ!!この状況をケーブルTVの方が撮影されてました!!

4 歩け歩け体操の流れで、施術も誘ったのですが、同じグループの酒井先生が出店している仕出しのホタテの混ぜご飯やから揚げ・ゆず大根漬けなどの食材に一目散に駆け出し、予定より早めの完売となりましたぁ!!

5 柚山先生も酒井先生に負けじと、実家にある銀杏の木からドンドン落ちてくる銀杏を500グラム200円で提供されてましたぁ!!こちらも昼までに完売致しましたぁ!!

3_2 伊藤先生はまじめにサンタの帽子をかぶって、施術をされてましたぁ!!勿論他の先生方もサンタの帽子をかぶり、藤原先生はそのままミッキーで施術!土岐先生はトナカイで施術!されてましたよ!!

6 骨格模型の太郎君もサンタちゃん!?になって、施術活動に貢献されてましたぁ!!

 

 

 

 

2013年12月20日 (金)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の院外活動福知山市

1 京都府福知山市にある『三和荘』で毎月地元産業業者が多いですがフリーマーケットにカイロも出店してま~す!!

2 出張施術が多い山内先生は精力的にフリマに参加!

3 檜皮先生も出張が多いですが、フリマでは美容エステカイロで小顔調整もしてま~す!

4 檜皮先生が担当した男性があまりにも症状が酷いのと終了時間が迫ってきたので、二人がかりで、施術!!

 

この頃の男は、はっきり言葉や行動に起こさず、言い訳や逃げたりする事が多く見られがちですが、全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている男性はどうでしょうか!?

記事に「のらくら男」には、こう対応せよ!という対策文章がありました。

 

見た目には、強引に自分の意見を押し付けたり、感情的になって騒ぎ立てたりするわけでもなく、むしろ、一見、頼りなげで控えめな印象なのに、最終的には、自分の意見や思いを、自分のペースで運んでしまう人がいませんか。

一見、のらりくらりして、あなたの意見をいかにも聞くような素振りを見せながら、結果的に、あなたの意見を無視して、コトを勧めてしまう男に対して一矢報いるには、自分の考えを二つ用意しておくのが手です。

まず、あなたが望むことを提案すると、それに対して相手は、最初から自分の思っていたアイディアとか考えを出してくるはずです。

 しかし、ここで引き下がらずに、こちら側も用意していた、もうひとつの提案を披露するのです。

 つまり、「最初の案は引っ込める代わりに、もう一つ案があるので、そちらだけでも通して欲しい」と、こちらが譲歩したという形を取りながら、ペースをつかむのです。

 たとえば、あなたが結婚を考えているのに、彼がのらりくらりとかわしているケースなどに有効です。

「あなたの両親にいつ会わせてくれるの」

「現在進めている仕事が軌道に乗れば、タイミングを見て会わすよ」

 ふたりの間では将来の話もするようになり、結婚するのもそう遠い話ではなくなっているにもかかわらず、なかなか話が具体化しない場合、相手の言いなりになるのではなく、まったく別の方向からアクションを起こせば、新しい展開に持っていけます。

 「今日、わたしの父がやってくるから会ってね」

 「婚姻届だけでも準備しておこうよ」

 「披露宴に招待する人だけでも決めておこうよ」

 などと、相手の意表を突く案で自分のペースに持ち込むのが効果的です。

 おそらく、彼はこの思いがけない提案にひるむでしょう。

ってな感じですが、主導権を握るには、2手3手の行動が必要ですねぇ!!

男はやはり頼れる存在になりたいものですねぇ!!

 

2013年12月18日 (水)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会は乾燥肌イヤイヤ!!

Photo

姫路市の花の北市民広場という所で、女性限定美容講座を開催しましたぁ!!

お肌に対しての勉強が出来るとても楽しい講座ですよ!

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属している美容カイロエステの資格を持っている女性の先生方がご招待した受講生の方々も大変満足して受講されましたぁ!!

この季節乾燥して静電気もさておきながら、乾燥肌がカサカサ・かゆかゆ

乾燥肌とは皮膚の表面は角層(角質層)という物質に覆われています。その厚さ0.02ミリと言われこの薄さで外部からの刺激(紫外線とか)から体を守ったり、内部の水分を放出してしまわないように働いています。この角層は角質細胞と細胞間脂質という2つから作られており、中でも細胞間脂質が水分を保持しているおかげで肌の保湿が保たれています。乾燥肌というのは角質が何らかの形で傷つけられ、水分を維持できなくなった状態のことを言います。

2 
乾燥肌になると角層が破壊された状態を皮脂欠乏症ともいいます。欠乏した状態でも皮膚は角層を作っているのですが、すぐに再生できるわけではありません。機能が再生することをターンオーバーというのですが、皮膚のターンオーバーは約28日と言われています。28日間何もしない状態ではありませんから、当然完全な状態で再生できるわけはないのです。この状態では様々な炎症を引き起こしやすくします。

 肌荒れや湿疹もその一つです。高齢になればその症状は深刻になることもあります。たかが乾燥肌といっても実はほっといておけない症状の一つなのです。また乾燥肌によって肌が刺激に弱くなり、「敏感肌」の要因ともなります。

 乾燥肌になる原因主な原因として幾つかが挙げられます。

3 
【乾燥】当たり前のような話ですが、外気に触れている肌は乾燥した外気に接していると水分を空気に取られ乾燥してしまいます。通常であれば皮膚の再生機能が働いて元に戻るようにできています。気付かないうちに皮膚は乾燥しているわけです。特に冬は空気が乾燥しているため、乾燥肌の特徴であるカサカサ感が目立ちます。また、夏は空気はあまり乾燥していませんが、肌の露出が増え、外気の影響を直接受けやすくなるため、紫外線や汗の蒸発、強い冷房といったことが原因になることがあります。

 【刺激】乾燥した空気も刺激の一つですが、洗剤やお湯、入浴時のナイロンタオルの使用、といったことも隠そうがダメージを受け、乾燥肌の原因になるとされています。

 【加齢】どうしても避けられないのが加齢。加齢によって保湿成分の機能が失われ乾燥肌になりやすくなってしまします。特に女性は20歳を過ぎると保湿成分の低下が始まるとも言われています。

 【栄養不足】偏った食生活によって皮膚に必要な栄養素の摂取が欠乏し乾燥肌になることもよくあります。

 その他にも過度のストレスや睡眠不足、喫煙などといったことも乾燥肌の原因になると言われています。

しかし、もう一つ!骨盤の歪みが原因で自立神経の通りが悪くなり、ホルモンバランスが不安定になってしまっていることもあるんだよぉ!!

 

だから、骨盤を整えることをしよう!!

 

2013年12月13日 (金)

全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会その2

Img_6982

ご苦労様です。

平成25年12月11日~12日にかけて、全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている西関西部門の先生方が兵庫県南あわじ市にある『休暇村南淡路』に集い、忘年会を開きましたぁ!!

淡路島の南方にあり、徳島県とつなぐ架け橋となる大鳴門橋が近くに見え、露天風呂から見る景色は素晴らしいモノがありましたぁ!!

忘年会の前に、リーダーである先生方が集まり、今年の12月までの活動の締めくくりをどのようにしていくかを会議して忘年会の段取り・下準備等々も取り組まれていましたぁ!!

Img_6797 言っておくけど、僕はオトコだぜぇ!!

Img_6821 新しく、副リーダーになった村田寛先生がトナカイに祝福の衣替え!!

Img_6912

Img_6919

各グループの先生方が続々と集合され、6時に忘年会スタート!!

西関西部門の先生方のトップである「当年(十年)とって、72歳」の小林要策先生の開宴の御挨拶に始まり、近藤正先生の御挨拶、廣本陸美先生の乾杯の御挨拶となりました!

 本業・副業・趣味・現患者・お子さん連れのママさん先生も参加され、賑やかに話も弾み、お酒の力も発揮し、楽しい時間が経ちましたぁ!!

 余興では、各チームに分かれて違うチームの人が目隠しして、箱に手を入れて「箱の中身はなんですかぁ!?」で全国健康生活普及会(全健会)・日本カイロプラクティック連合会推奨のサプリメントや豆腐!糸こんにゃく!そしてナマコ!!などを箱に入れて、当てるゲームで盛り上がり!伝言ゲームも対戦し、どのチームもはずれていましたぁ!!(結構難しかったょ!!)

Img_6928 
最後に、来年の西関西コンテストが発表され、優秀者には沖縄旅行!!『ユーグレナ』の工場!?も見学できるらしいです!!

シュプレヒコールを田代美和子先生が西関西部門長久保部長のモノマネをしながら、「エイエイオー!」

閉宴の御挨拶を沖本裕次郎先生で締めて、楽しい忘年会は2次会へと進むのであった・・・・・

 

2013年12月12日 (木)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の忘年会

Img_6772 まずは、お礼から!!

Img_6737 加古川市地区を中心に活動している全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている先生方の忘年会で加古川市にある宿泊もでき温泉が堪能できる『みとろ荘』でパターゴルフが開催されましたぁ!!

Img_6755

Img_6746 部門長も参戦!!『せいのぉ~!よいしょ~っ!!』
Img_6771 優勝:森畑先生(右側) 2位:内海先生(中央) 3位西先生(左側)

ゴルフというスポーツがいつどこでどのように始まったかご存じでしょうか?

有力な説が3つあるそうです。1つめはその昔、スコットランドの羊飼いが棒で石ころを転がし穴に入れて遊んだのがゴルフの始まりという自然発生説。

2つめはオランダで14世紀ごろ、コルベン(Kolven)といって、真鍮でできた長い棒でクリケットボールぐらいの大きさのボールを打つ遊びが行われていて、これがゴルフの起源という説も有力です。12m~40m離れたポールに少ない打数で当てた者が勝ち、というルールでしたから確かにゴルフと似ています。冬は氷の上でもやっていたそうです。この遊びが海を渡りスコットランドに伝えられて発展した。コルベンに関しては記録も残っていますので、このオランダ説はけっこう有力な説といっていいかもしれません。

そして3つめはローマ帝国がスコットランドに侵攻した際、兵士たちによって「パガニア」という球技が伝えられて土着し、ゴルフに発展したという説です

ちなみにゴルフが文献に初めて登場するのは1457年にスコットランドのジェームズ2世が出したゴルフ禁止令です。ゴルフにハマった貴族たちが武技弓術の鍛錬をサボるのが目に余ったために出されたんですね。つまりこのころすでにゴルフはスコットランドの国民的スポーツになっていたということで、どこで始まったのかはともかく、ゴルフがスコットランドで発展を遂げたということだけは確かなようです。

もう1つちなみに、Golfという名前の由来に関してはスコットランド語の「Gowf(打つ)」が語源だというスコットランド説と、オランダ語の「Kolf(打棒)」あるいは「Kolven(コルベン)」がスコットランドに渡った際に頭の「K」が「G」に転じたというオランダ説があります。

起源を探究するのは楽しいですねぇ!!

2013年12月11日 (水)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会は36年

Img_6674

姫路市の花の北市民広場で全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている小林先生グループの勉強会を開きましたぁ!!

1995年(平成7年)1月17日午前5時46分52秒阪神・淡路大震災は、長田区内に大きな被害の爪痕を残しもうすぐ19年。その長田の町を復興し、災害に強い安全なまちづくりを進めていくため、土地区画整理や市街地再開発といった都市計画事業などを活用し、各地域のまちづくり協議会とともに復興事業を進めており、新しいまちなみができつつあります。

また、都市計画事業などによるハード面だけでなく、よりいっそう人に優しいまちを目指すユニバーサルデザインのまちづくりやおもてなしの心があふれ、うるおいのある美しいまちづくりの推進など、コミュニティや人の力によって長田のまちの新たな発展に向けた取り組みが各地で進められています。

阪神淡路大震災からの復興のシンボル、そして、広域からの強力な集客力を持つ神戸の新たな観光資源として2009年の鉄人28号巨大モニュメントの建設を皮切りに、「鉄人」と「三国志」をテーマとした施設整備やイベント開催されてます。

よかったら、新長田駅というのを探して、行って見てください。あえて写真は載せません!

 

Img_6668 
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。

 以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。

 今年、2013年で19回目を迎える『神戸ルミナリエ』神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品でもあります。

 開催主旨 : 

(1)  阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と都市の復興・再生への夢と希望を託すとともに、様々な自然災害による被災地域との絆交流を深め、大震災の記憶を永く後世に語り継いで行く行事として開催。

(2)  神戸の冬の集客観光促進事業の柱として、行事開催を通じた神戸地域への集客と経済波及効果を期して開催。

 

開催期間 : 2013(平成25)年12月5日(木) ~ 12月16日(月) 12日間

 点灯時間 : 月~木曜日  18:00頃 ~ 21:00

 金曜日 18:00頃 ~ 22:00

土曜日 17:00頃 ~ 22:00

日曜日 17:00頃 ~ 21:30

ルミナリエの写真もあえて載せません!!是非観に行って下さい。

2013年12月 4日 (水)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の流行語

Img_6593

『ご苦労様です!』

『根拠のない自信』

『陽気に!気楽に!景気良く!!』

この言葉は、全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の先生方がよく聞いたり、話したりする言葉で、当たり前のように聞き慣れた流行語とまでは行きませんが、当たり前の『挨拶』のような言葉です!!

Img_6596

今回より兵庫県淡路島の淡路市でリーダーとして活動が期待される村田先生です!!

今までの患者様への感謝を『倍返しだぁ!!』・・・・という事で!!

Img_6602

今年流行した新語・流行語を決める「現代用語の基礎知識選 2013 ユーキャン新語・流行語大賞」が2日、発表されました。

同賞は、その年に話題となった言葉を決定する年末恒例のイベント。今年の大賞は、『今でしょ!』『じぇじぇじぇ』『倍返し』『お・も・て・な・し』の4語。

4語の大賞受賞は、2003年大賞の『毒まんじゅう』『なんでだろう~』『マニフェスト』の3語を上回る過去最多となりましたぁ。

 

このほかトップテンには、「ご当地キャラ」「アベノミクス」「特定秘密保護法」「PM2.5」「ブラック企業」「ヘイトスピーチ」が選出。

また、選考委員特別賞は「被災地が、東北が、日本がひとつになった 楽天、日本一をありがとう」に決定されましたぁ。

 

■「2013 ユーキャン新語・流行語大賞」トップテン(カッコ内は受賞者)

ご当地キャラ(くまモン、熊本県営業部長)/アベノミクス(安倍晋三内閣総理大臣)/今でしょ!(林修先生)/じぇじぇじぇ(宮藤官九郎、能年玲奈)/特定秘密保護法(西山太吉氏)/倍返し(堺雅人、TBS日曜劇場「半沢直樹」チーム)/PM2.5(一般財団法人日本気象協会)/ブラック企業(NPO法人POSSE代表・今井晴貴氏)/ヘイトスピーチ(国際政治学者・五井野郁夫氏)/お・も・て・な・し(滝川クリステル)

 

■「2013 ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネートされた50語

PM2.5/NISA(ニーサ)/母さん助けて詐欺/弾丸登山/美文字/DJポリス/ななつ星/パズドラ/ビッグデータ/SNEP(スネップ)/ヘイトスピーチ/さとり世代/ダークツーリズム/ご当地電力/ご当地キャラ/こじらせ女子/富士山/日傘男子/バカッター/激おこぷんぷん丸/困り顔メイク/涙袋メイク/倍返し/今でしょ/ダイオウイカ/じぇじぇじぇ/あまロス/ビッグダディ/ハダカの美奈子/ふなっしー/フライングゲット/マイナンバー/NSC/アベノミクス/3本の矢/集団的自衛権/特定秘密/汚染水/ブラック企業/限定正社員/追い出し部屋/ナチスの手口に学んだら/ネット選挙/アホノミクス/引いたら負け/二刀流/スポーツの底力/シライ/お・も・て・な・し/コントロールされている

 

以上、兵庫県姫路市で行われた会議の写真を添付しましたぁ!!

 

2013年11月29日 (金)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会セミナーの忘れ物

 

Img_6550

先日西日本で開催した全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会セミナー(11月22日~28日・ホテルコスモスクエア国際交流センター)が終了致しましたぁ!!

終わった後、悲しいかな!?色んな忘れモノが多いような気がします。今回多かったのが、携帯電話本体の忘れモノや携帯電話の充電器!!さぞかし忙しくされたのでしょう!!

皆様も鍋を火にかけていたら、電話がかかってきて、火を消し忘れた」「買い物中に話しかけられ、何を買うのか忘れてしまった」といった経験はありませんか?最近の研究で、物忘れは、脳の前頭前野にある「ワーキングメモリ」という記憶の働きの低下が原因だとわかってきました。その働きが衰えてくるのはなんと!40代。簡単な3つの質問に答えるだけで、あなたのワーキングメモリがどれだけ機能しているかが判明します。ワーキングメモリとは、『鍋に火を付けていたときに、電話がかかってきて、鍋のことを忘れてしまう』など、日常生活のなかで頻発する『もの忘れ』の原因と言われている、記憶の仕組みです。鍋の火を消す、という目的を果たすまでの間だけ覚えておかなければならない、一時的な記憶の働きがワーキングメモリだそうです。

 脳のなかで、これまで長い間覚えておこうという記憶は「海馬」が関係していると言われてきましたが、一時的な記憶のワーキングメモリは、おでこの辺りにある、前頭前野が関係しています。ワーキングメモリは、『作業台』に例えることができます。同時に複数の作業をしているときに、それぞれの記憶を置いておく働きで、3つほどの記憶がのると考えられています。

 

Img_6552

ワーキングメモリを測るテストについて

下記にある【3文問題のテスト例】の文章を音読し、同時に【】でくくられた単語を覚えます。

この時、最後の単語を最初に答えるのはNGです。

 音読をするということと、【】でくくられた単語を覚えるということが二重課題になっていて、けっこう難しいのです。

 

Img_6577

【3文問題のテスト例】

・趣味が音楽鑑賞というのはどうも【平凡】 すぎる気がする。

・【雪山】 に出かけるときは暖かい服装でなければならない。

・少子化のために大学の【入試】 はますます多様化している。

 

ワーキングメモリをうまく働かせるコツ

イメージを働かせて記憶することで、容量が限られているワーキングメモリにうまく記憶を載せることができます。例えば、【】でくくられた単語が「がけ」「百万人」「要求書」だった場合は、「がけに百万人が立っていて、それぞれが要求書を持っている」というイメージをして、一つの記憶として載せるのがコツ。これは日常生活にも応用できます。鍋に火を付けたときに、ほかの家事に移る前に、「鍋に火がついていること」「忘れたら、火事になってしまったこと」をイメージすることで物忘れしにくくなると言われています。

2013年11月28日 (木)

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会の11月

Img_6539

全国健康生活普及会(全建会)・日本カイロプラクティック連合会に所属されている先生で今回も定例の施術会が『アスティアかさい』の3階で行われましたぁ!!

早いもので、11月なのにクリスマス色で店内が飾られていましたぁ!!  

1年12ヶ月ある中で、11月の行事で思い浮かべるのがなかなか無いような気がしたので、調べてみました。

11月の名の由来

霜月(しもつき)

旧暦11月が新暦では12月。すっかり冬で朝には霜で真っ白なので「霜の出る月」という意味といわれている。    

また、10月を上月(かみつき)・11月を下月(しもつき)としたという説もある。

November

ローマの暦で9番目の月。Novemは英語でnine。

アイヌの月名 「足の裏が冷たくなる月」

 

Img_6542

 

そう言えば、牡蠣が美味しい季節になりましたぁ!

イギリスに「月の名にRのない月は牡蠣を食べるな」ということわざがある。Rのない月は5月~8月の間のこと。この期間は牡蠣の産卵期で毒があり、腐りやすく味が悪い。そんな牡蠣もこれからの時期は食べごろ~っ!!

 

Img_6545

11月の星座

蠍座(1日~22日)

射手座(23日~30日)

11月28日の誕生花 ・サンダーソニア/ 花言葉・愛嬌

11月の誕生石・トパーズ(友情)

 

風物詩で千歳飴がありますが、もとは七五三のものとは限らず、豊臣家の残党、平野甚右衛門が飴屋に転身して祝い飴として売り出したのが始まりといわれる。

 

Img_6547

11月28日って何の日?

◆浄土真宗の開祖、親鸞上人没。90歳(1262)

◆ポルトガルの航海者マゼランが、 マゼラン海峡を通過して太平洋に(1520)

◆ハワイ独立(1843)

◆徴兵令の詔書(1872)

◆1859年に長崎、神奈川、函館に設置された運上所が「税関」と改称される(1872)

◆北海道初の鉄道開通(1880)

◆わが国初の洋式社交クラブ・鹿鳴館開館(1883)

◆高柳健次郎、日本初のテレビの公開実験(1982)

◆富士山で東大、慶大、日大生が雪崩で集団遭難、死者15人(1954)

◆東北・上越両新幹線起工式(1971)

 

11月28日 誕生日の有名人 

桂太郎(1848年) / 宇野千代(1897年) / 向田邦子(1929年)  / 里見浩太朗・佐野邦俊(1936年) / 中曽根弘文(1945年) / (1949年) / あべ静江・阿部静江(1951年) / 大貫妙子(1953年) / 松平健・鈴木末七(1953年) / 広岡瞬・山田秀樹(1958年)

カイロプラクティックと美容カイロをお探しならばココへ!

  • 施術院検索
プロフィール

西関西 
久保 逸雄
杉山 真一
所属:全国健康生活普及会(全健会)、日本カイロプラクティック連合会(JCA)、ホリスティックビューティインターナショナル(HBI)、(株)日本直販総本社

Powered by Six Apart